四国水族館に行ってきた
家族でお出かけ
今朝、31アイスクリームの福袋を引き換えに近くのYOUMEタウンに家族で出かけました。その帰りに妻が突然「今日はどこ連れてってくれるのかな~」というフリがきました(-_-;)
そこで少し前にできて騒がれてたな~四国水族館。
混んでるんだろ~な~四国水族館
コロナやし人込みいややな~四国水族館
とか思いながらとりあえず近くまで行ってみようと車を向かわせました。
いざ駐車場到着、車少ないやん!ラッキー!って感じで入館を決意しました(笑)
いざ入館!割とお高めですね・・・

チケット売り場でチケットを購入。
ガラスに書いてある金額をみて少し怯む「た・たけ~~(;’∀’)」
今まで行っていた動物園が高くても1000円台だったので大人一人2000円オーバーは少しびっくりしました。
元あった場所を昔から知ってただけにそんなに広くもないはずなのにこの入館料は少しぼってるるんじゃないかとか思いながらチケットを購入。
いざ入館!
ビックリだぜ!

入館してすぐ左にイルカのプールを下からのぞけるところがあります。
これが写真では上手く伝わりませんがなかなか面白いんです。施設が新しいだけあってガラスは透明でほんと身近にイルカを感じることができます。そしてイルカのジャンプを下から見るなんてレアな体験ができました。
ビックリだぜ!

次は管内入って右側の建物。
ここはアトリエ風に魚たちを覗くことができます。特に珍しい魚がいるわけではないですがアートな感じで一言で美しいという印象でした。

またもや下からのぞくシリーズです。
右側の建物の中にも下から魚を覗くことができるスポットがありました。ここの魚たちは渦潮のあたりですむ魚たちですね。
イルカのところでも書きましたが、とにかくガラスが透明ですごい没入感があってビックリだぜ!

僕の目を引いたのはクラゲちゃんでした。プカプカ浮いているのがかわいいですね。
妻いわくですが、今流行ってるんですって(-_-;)知りませんでした(笑)
どうしてクラゲがわざわざ道の真ん中に展示されてるんだろうと不思議でした(笑)

最後にイルカプールを下からではなく上から見れるところです。
これがなかなか胸熱で写真上側のプールの色が濃いところは水深が深くいところ(下から覗いていたところ)で近くは物凄い浅瀬になっているんです(おねぇさんの右下にいるのはイルカです。)
僕の横で娘がイルカを呼んでいるとおねぇさんがイルカを誘導して浅瀬の目の前までイルカを連れてきてくれました( *´艸`)
大大大感謝です!!
サービス満点ですね!
ビックリだぜ!
感想
最初入館するときは少し舐めてましたが、入ってからは管内の美しさとお客さんを楽しませるアイデアにびっくりしました。
そんなに広い施設ではないですが本当にすべてがアート。まるで美術館の中を見学しているような気分になりました。
コロナが終わったら、是非四国最大級の水族館 四国水族館に皆さん足を運んでみてくださいね!