コラム

【吹奏楽!後悔はしたくない!】学生の間にやっておけばよかったこと!やっててよかったこと!

やっててよかったこと

基礎練習

どうも学生時代に基礎練習をやってましたHIsAです。

僕は基礎練習が苦にならない性格ですので割ときちんと基礎練習をやってました。むしろ曲の練習より基礎練習をやってた記憶のほうがおおいくらいです。


大人になってからやっててよかったな~と実感することが多くなりました。

大人になると学生の時のように毎日練習時間が取れません。学校のような楽器を吹ける場所もないので練習場所を探さなければなりません。

結果、どんどん練習しなくなってしまいます。


学生の時に1週間楽器を吹かない期間があるとしばらく吹いてない感覚になりますが、大人になるとそれが普通になってしまいます。

そうなった時に基礎練習の貯金が生きてくるのです。大人になると学生の時にやった基礎練習の貯金を切り崩しながら音楽をやっているような感覚になります。


やはり学生時代にしっかり基礎練習をやってきた人の方が社会人になっても実力、体力低下が少ないように思います。

コンクール、コンサートなどで仲間と一緒に頑張る

大人になると学生の時のように本気で全力で音楽に向き合う機会が減ってしまいます。高校生なら1年生からコンクールメンバーに選ばれたとしても最高3回しか高校生コンクールに出場することが出来ません。

しかし、大人になると自分が引退するまでコンクールに出ようと思えば出ることが出来ます。(オーディションがあるような楽団なら無理かもですが、人数がギリギリのコンクールバンドに入れば可能)

こうなってしまうとコンクールの意義が薄れてしまいます。

今年ダメでも来年があるという考えになってしまうからです。

このメンバーで今を全力で精一杯頑張る

これが学生の時にしかできない青春ってやつだと思います(笑)

やっておけばよかったこと

メロディーの練習

僕は学生の時にメロディーの練習をあまりしませんでした。

吹奏楽のトロンボーンは主に伴奏、和音などメロディーではないところを演奏することが多い楽器です。

メロディーが出てきても8小節くらいのものです(笑)

動画投稿サイトに動画をアップするために録音した時、自分の歌心のなさにゲンナリしました。

よほど中学生のサックス吹きのほうが僕より歌心あるやん!って突っ込んでました(笑)

サックスが出てきましたが、やはり金管ならトランペット、木管ならサックス、クラリネット奏者がメロディーは上手に演奏しますね。

やはり若いころからメロディを吹く習慣がある楽器は強いなと思いました。

ですので、学生のトロンボーン吹きは基礎練習と別にメロディー練習をした方がいいと思いました。

人前でソロを吹く

人前で自分一人で楽器を吹く

どうでしょう簡単でしょうか、難しいでしょうか?

僕は学生の時ソロを吹いたことがほとんどありませんでした。20代になって一人で人前で楽器を吹く機会が何度かあったのですが、最初のほうは緊張して失敗ばかりしてしまいました。

本番をこなすにつれ緊張しなくなり平常心で演奏することが出来るようになりました。

学生の時からこういう経験をしていれば大人になって恥ずかしい思いをしなくて済んだのになと思いました。

最後に

学生時代はあっという間に過ぎ去ってしまいます。

今回の記事を参考にして皆さん後悔のない学生音楽ライフを送ってくださいね(*^^*)

今日も読んでくれてありがとうございました!


吹奏楽ランキングに参加中です。応援クリックしていただけると嬉しいです(*^^*)
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA