トロンボーン

トロンボーンのグリスとオイルと音の関係  2021/9/13

ダメな大人の習性

掃除をさぼる

僕はすごく面倒くさがりの性格です😅

楽器を始めたころはちゃんと毎日練習終わりにスライドをスワブで掃除してケースにしまうっていう普通のことをちゃんとやってました。

それがいつのころからか2日に一回、3日に一回と掃除する回数が減っていきました。

ついに一カ月を過ぎたころです。

なんか音の鳴りがおかしいぞ!?

これは自分の音じゃないぞ!?

なんて思う日がやってきたのです。

今日は調子が悪いのかな?マッピのせいかな?

とかいろいろ考えながら練習してみましたが一向に調子が上がりません。

そしてふと思ったんです。掃除してみようと。

中管と外管を丁寧にお掃除してスライドオイルをしっかりぬってあげるとあら不思議!

ビックリするくらいいい音がなるじゃないですか!

楽器もちゃんと掃除してもらってうれしくていつもより余計に鳴ってるような気がしました😊

ローターリーオイルとビビり音

僕はすごく面倒くさがりの性格です😫

ロータリーに油をさすなんてことは一年に一回あるかないかです😣

こと時は2年くらいさしてなかったでしょうか・・・

ある日突然チューニングBbの上のAb ハイベーの下のAbの音を出した時に左耳のあたりでビビり音が聞こえ始めたんです。

バランサーのあたりから聞こえてるように感じました。

どこか半田さんがゆるんだかな?とかパーツゆるんだかな?と思い調べましたが、全然見つかりません。

とうとうどうしようもないので行きつけの楽器屋さんに持っていって症状を説明し見てもらうと、

一発で見破られました!

君 オイルさしてないよね?

( ゚д゚)

ですよね。

まさかオイルさしてないのが原因でバランサーあたりからビビり音がでるなんて。

なにより症状伝えただけで見破る店長さんマジ神でしたわ。

結論

トロンボーンは単純な構造で壊れることなんてないと思ってましたが、スライドオイルをささないとかロータリーオイルをささないなど、メンテナンスを怠ると演奏上どうしようもない不具合が発生します😫

もしトロンボーンを吹いているみなさんで変な音色とかビビり音に悩まされている人がいましたら、是非掃除してあげてください!

余談になりますが、僕は少しジャズやポップスなどもかじっていました。

その時は酒を飲みながらとか肉をかじりながらの演奏などもやってました。

数年たってスライドの内管の内側をのぞいてみると、たくさんの小さなつぶつぶがついていました。

ロッドでこすってもお風呂に入れてあげてもそのつぶつぶが完全になくなることはありませんでした😫

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA